海外FX入門

国内FXと海外FXは全くルールが違う?それぞれの違いを徹底解説!!

FXを始めるにあたって、国内FXと海外FXで迷う方は多いでしょう。

国内FXと海外FXには大きな違いがあるので、選定の際にはそれぞれの違いをよく知る必要があります。

本記事ではそんな、国内FXと海外FXの違いについてルールや特徴を詳しく解説していきます。

ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
同じFXでも全く別物と考えられているものなんだ。
それぞれの違いを詳しく見ていこう!

海外FXと国内FXの比較

以下は、海外FXと国内FXの違いを表にしたものです。

海外FX 国内FX
安全性
スプレッド 広め 狭い
ボーナスキャンペーン 豊富 少ない
最低投資資金 少額 ある程度の資金力が必要
レバレッジ 高い 低い

国内FXは私たち日本人になじみのある企業が運営しています。

代表的な国内FX
  • DMM FX
  • YJFX(yahoo!)
  • GMOクリック証券
  • 松井証券FX
  • LINE FX
    など

それに対して、海外FXはなじみのない海外企業が運営している会社が多いです。

カワセちゃん
カワセちゃん
確かにXMとかGEMFOREXって海外FXを始める時に初めて知ったね。
トウシくん
トウシくん
海外で充分な実績があったとしても、国内での認知度はほとんどないですよね。国内FXは日本での広告を多く打てることも認知度が高い要因ですよ。

海外FXのメリット・デメリット

次に、海外FXのメリット・デメリットについて解説していきます。

国内FXとの違いについても詳しく見ていきましょう。

少額から始められる

海外FXは少額投資できる会社が多いです。

FX会社 最低入金額
XM 500円
GEMFOREX 100円
AXIORY 5000円
TitanFX 2万円
BigBoss 500円
Exness 100円

このように少額で始められる会社が多いので、お試し感覚でFXを始めることができます。

最低取引単位も1000通貨から取引できる会社がほとんどです。

ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
500円くらいだったらとても気軽に始められるよね。
仮に負けたとしても大きな痛手にならない金額だよ。

最大レバレッジが高い

海外FXでは、400倍~3000倍ほどの高いレバレッジで取引ができます。

レバレッジ
自己資金以上の通貨量が保有できる制度。
1万円の証拠金に1000倍のレバレッジ→1000万円の通貨が保有できる。

FX会社 最大レバレッジ
XM 888倍
GEMFOREX 1000倍
AXIORY 500倍
TitanFX 400倍
BigBoss 999倍
Exness 無制限

レバレッジは高ければ高いほど少ない資金で大きな利益が見込めます。

仮に証拠金が少なかったとしても高ロットの取引ができるので、資金効率が良くなる仕組みです。

トウシくん
トウシくん
国内FXは金融庁の定めるルールとしてすべての会社で25倍までと定められているんですよ。
カワセちゃん
カワセちゃん
1000倍とか聞いた後だと25倍って相当低く感じるね。

1ドル100円で10万通貨を保有する場合
国内FX25倍→必要証拠金40万円
海外FX1000倍→必要証拠金1万円

同じ10万通貨を保有するのに、国内FXと海外FXでは大きな金額の差が発生します。

国内FXでは25倍以上のレバレッジで取引できないので、ある程度の資金力がないと利益を出しにくいと言えるでしょう。

口座開設が簡単

海外FXは国内FXよりも簡単に口座開設ができます。

国内FXでは口座開設時にマイナンバーカードが必要となりますが、海外FXでは必要ありません。

必要なのは本人確認書類や住居確認書類の写真データで、ネット上で開設手続きは完了します。

国内FXの場合、開設手続き後にユーザーログイン情報が郵送で送られてからようやく取引できるので、その日に開設してすぐ取引というわけにはいきません。

トウシくん
トウシくん
国内FXは日本在住者しか取引できない仕組みですが、海外FXは世界中どこでも取引できることから開設手続きにも違いがあるんですよ。

安全性に不安

海外FXはどうしても安全性に不安があると考える方も多いでしょう。

日本の金融庁のような厳格なルールで運営されているわけではないので、国内FXに比べると安全性は低いと言えます。

実際に過去には、意図的なレート操作をして顧客を負けさせていた会社や悪質な出金拒否をする会社があったのも事実です。

最近はそのような悪質な会社はほとんどないと言えますが、国内FXでは無用な心配となります。

ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
海外FXを利用する際は、金融ライセンスを保有しているかどうかをチェックするといいね。

金融ライセンス
海外における日本でいう金融庁の認可のようなもの。

海外FXはそれぞれの設立された国で保有していることから、国によって多少の制度違いはあります。

しかし、金融ライセンスを持っているという事で、ある程度の安全性は担保されていると考えていいでしょう。

税制が雑所得に区分される

海外FXの利益は雑所得に区分されるので、利益額が多ければ多いほど税率も上がります。

国内FXでは出た利益の20%ほどが税金となるので、海外FXに比べると安いです。

日本の企業が運営している国内FXの税制が優遇されるのは当然ですが、同じ金額で利益を上げた場合は海外FXの方が手元に残るお金はかなり低くなります。

カワセちゃん
カワセちゃん
そっかあ。税制の面で見ると海外FXはデメリットが多いんだね。
トウシくん
トウシくん
損失繰越制度も国内FXでは認められていますが海外FXでは認められていませんね。

国内FXのメリット・デメリット

次は、国内FXのメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

安全性が高い

国内FXは金融庁の認可がないと営業できません。

日本の金融庁は世界的に見てもかなり厳格なルールを持っているので、どの会社を使っても安全性が高いです。

  • 日本を代表する大手企業の運営
  • 国内銀行送金のみ
  • 信託保全の適用

上記のような事も国内FXの安全性が高い要因と言えます。

信託保全とは、万が一会社が潰れたり破綻してしまった場合でも顧客資産を返金するという制度です。

海外FXでも適用される会社はありますが、割合で見るとそれほど多くありません。

また、日本の会社なのでお金のやり取りは当然国内銀行経由で完結します。

ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
海外FXは海外銀行を経由する会社が多いけど、国内銀行送金のみのやり取りでは入出金がスムーズにできるね。

スプレッドが狭い

国内FXは海外FXに比べても狭いスプレッド環境で取引ができます。

海外FXではUSD/JPYで1~2pipsほどのスプレッドが発生しますが、国内FXでは0.2pipsほどの水準で取引できる会社が多いです。

カワセちゃん
カワセちゃん
0.2pips?!でもどうしてそんなにスプレッドの差があるの?
トウシくん
トウシくん
国内FXのほとんどはDD方式といってスプレッドで利益を上げない仕組みになっているんですよ。

DD方式
顧客資金が市場に流れない制度。
NDD方式ではインターバンク市場のレートにFX会社がスプレッドを上乗せして会社の利益とする。

海外FXでもDD方式の会社はありますが、多くの会社でNDDを採用しています。

DD方式はスプレッドによる利益を出す必要がなく、顧客の勝ち負けが利益に直結するのです。

スプレッドの狭さは魅力的ですが、DD方式は市場レートが関係ないので不透明な取引形態とも言われています。

国内FXはMT4やMT5でなく独自ツールを提供しているので、レート操作をしようと思えば可能ですが、厳格なルールに基づいて運営されている以上その心配ないと考えていいでしょう。

海外FXは、国内FXに比べてスプレッドが広い傾向にあります。

それは両者で異なる運営をしていることが関係しているのです。

本記事では海外FXと国内FXのスプレッドに差がある理由と、両者の違いについて解説します。

海外FXと国内FXのスプレッド

以下は、人気の海外FXと国内FX会社のスプレッドを比較したものです。

FX会社 XM(海外) DMM FX(国内)
USD/JPY 1.6pips 0.2pips
EUR/JPY 2.6pips 0.5pips
GBP/JPY 3.2pips 1.0pips
カワセちゃん
カワセちゃん
DMMFXってこんなに狭いんだ!
ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
国内FXはスプレッドのあまり差がないんだ。
他の会社でも同じようなスプレッド水準だよ。

海外FXに比べると、国内FXはかなり狭いスプレッド水準となっています。

海外FXではECN口座といったスプレッドが狭い代わりに手数料がかかる口座がありますが、国内FXでは手数料なしで取引可能です。

国内FXのスプレッドが狭い理由

国内FXのスプレッドが狭いのは、海外FXとの運営方式の違いが要因です。

その要因について詳しく見ていきましょう。

DD方式とNDD方式

海外FXのほとんどはNDD(Non Dealing Desk)方式を採用しているのに対して、国内FXはDD(Dealing Desk)方式を採用しています。

NDD方式→ディーラーの仲介がない
DD方式→ディーラーの仲介がある

NDD方式のようにディーラーの仲介がないと、市場価格がそのまま反映された取引ができます。

DD方式ではインターバンク市場と直接つながっていないので、自由にレートの提示ができるのです。

トウシくん
トウシくん
DD方式最大のメリットはスプレッドを狭くできるという事ですね。

NDD方式は市場価格にスプレッドを上乗せすることで、取引の手数料として利益を出します。

DD方式は顧客の勝ち負けがそのまま利益に影響を与えるので、スプレッドをわざわざ上乗せする必要がありません。

ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
市場価格が反映されないDD方式の方は不透明な取引と認識されているよ。

DD方式は公平性のない取引と考えられていますが、国内FXは金融庁の厳しいルールで守られているので安全性はかなり高いです。

DD方式の海外FXもある

海外FXの全てがNDD方式というわけではありません。

DD方式の海外FX
  • GEMFOREX
  • iFOREX
  • IS6FX

上記は人気の海外FXですが、NDDではなくDD方式となっています。

GEMFOREXでは2種類の口座タイプがありますが、ノースプレッド口座では国内FX並みのスプレッド水準で取引可能です。

取引毎の手数料も発生しないので、取引条件は国内FXとほとんど変わらないと言っていいでしょう。

カワセちゃん
カワセちゃん
なるほど。海外FXでもDDとNDDの会社で分かれているんだ。
トウシくん
トウシくん
上記の会社はDD方式ではありますが、意図的なレート操作などのない安全性が高い会社ですよ。

DD方式とはいっても、GEMFOREXやIS6FXの取引ツールはMT4を採用しているので、レートに大きな違いがあるとすぐに摘発されます。

そのため、極端なレートずれなどを感じることなく、他社と似たレートで取引が可能です。

国内FXは独自のツールを提供している会社がほとんどです。
オアンダJapanや外為ファイネストは一部NDD方式を採用しており、MT4の利用もできる会社となっています。

スプレッドの狭い国内FXは有利?

スプレッドは、取引の結果に大きく影響を与えるものです。

  • スプレッド0.2pipsの会社で10pips獲得した場合
    →9.8pipsの利益
  • スプレッド2.0pipsの会社で10pips獲得した場合
    →8.0pipsの利益

スプレッド差が広いと得られる利益も減ってしまいます。

これだけ見ると国内FXの方が有利に感じるかもしれませんが、取引ルールを考えると海外FXの方が有利となるのです。

トウシくん
トウシくん
海外FXの方が有利な理由を詳しく見ていきましょう。

レバレッジとゼロカット

海外FXは、最大レバレッジが400倍~3000倍とかなり高いです。

それに対して国内FXは25倍までと金融庁のルールで定められています。

USD/JPY110円の時10万通貨を保有
国内FX→(110円×10万)÷25=44万円
海外FX(1000倍の会社)→(110円×10万)÷1000=1万1000円

国内では必要証拠金44万円なのに対して、1000倍かけられる海外FXでは1万1000円ほどの証拠金で取引できます。

国内FXは、ある程度のロット数量を持つのに多くの証拠金が必要となるのです。

ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
海外FX独自のゼロカットシステムがないから、最大レバレッジも低く設定されているんだ。

ゼロカットシステム
相場の急変動でロスカットが間に合わなかった場合、口座残高がマイナスになっても追証を会社が払うシステム。

国内FXでは残高がマイナスになってしまった場合、追加の証拠金を払う必要があります。

海外FXでは追証分を会社が補填してくれるので、マイナス分の支払い義務がありません。

国内FXはロスカット水準が高めorレバレッジの制限によって顧客のリスクを低減しています。

ボーナスの利用

海外FXでは、会社によって豊富なボーナス制度を提供しています。

海外FXのボーナス例
  • 口座開設ボーナス
  • 入金ボーナス
  • 取引ボーナス
カワセちゃん
カワセちゃん
でもボーナスって国内FXでもあるよね?
よく広告を見かけるよ。
トウシくん
トウシくん
国内FXのボーナスは受け取り条件が厳しいものばかりですね。海外FXのように無条件で貰えるボーナスはほとんどないんですよ。

国内FXはスプレッドによって利益が得られないので、ボーナス制度の条件はかなり厳しめです。

決まったロット数量の取引を期間内に行うというものがほとんどとなっています。

ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
スプレッドによる利益が得られる海外FXは、顧客に積極的な取引をしてくれた方が儲けになるよね。だから豊富なボーナスで顧客の取引意欲を高めているんだ。

ボーナスを提供していないExnessやTitanFXでは、他の海外FXよりもスプレッドを狭くして他社との差別化を図っています。

海外FXと国内FXのスプレッドまとめ

海外FXと国内FXのスプレッドの違いについてまとめました。

海外FXと国内FXのスプレッドの違いまとめ
  • 国内FXは海外FXよりもスプレッドが狭い
  • 海外FXでもDD方式を採用している会社はある
  • 海外FXはスプレッドが広いが豊富なボーナスと高いレバレッジで取引可能
  • ゼロカットシステムは海外特有の制度

国内FXのスプレッド水準はとても魅力的ですが、海外FXに比べると多くの証拠金が必要となります。

ゼロカットの採用もないので、初心者には海外FXの方がおすすめです。

スプレッドは狭いほど資金効率が良くなりますが、取引条件なども加味して自身に合ったタイプを選択するといいでしょう。

トウシくん
トウシくん
国内FXのスプレッドは魅力的ですが、ローリスクハイリターンの取引をするには海外FXの方が適していますね。

 

取引できる銘柄が少ない

国内FXは、取引できる銘柄が海外FXに比べて少ないです。

多くの会社で20~30銘柄ほどとなっています。

それに対して海外FXでは50種類以上の通貨ペアを扱っている会社も多くあります。

また、株価指数や貴金属、商品などの豊富な投資商品でFX取引できる会社が多いです。

メジャー通貨に絞った取引であれば国内FXでも問題ないですが、マイナー通貨や他の投資商品で幅広い取引をしたい方には適していません。

追証が発生する可能性がある

国内FXは、海外FXと違って追証が発生する場合があります。

追証
追加証拠金の略称。ロスカットが間に合わず口座残高がマイナスになった場合に発生する金額を指す。

海外FXでは、口座残高がマイナスになってもゼロカットシステムと言って海外FXがマイナスを補填する制度があります。

トウシくん
トウシくん
FXは借金を背負うものってイメージを持つ人が多いですが、それは国内FXだけの話だと思っていいですね。
カワセちゃん
カワセちゃん
なるほど。
だからレバレッジも25倍と海外FXよりも低く設定されているんだね。

その代わり国内FXは、ロスカット水準を高めにして顧客リスクを守る仕組みをとっています。

ただし必ずロスカットされるというわけではなく、相場の急変動に巻き込まれたら追加で支払いの可能性も出るので注意しましょう。

キャンペーンの条件が厳しめ

国内FXでは、会社によって豊富なキャンペーンが開催されています。

ほとんどの会社で現金でキャッシュバックが貰える制度ですが、受け取りの条件は厳しめであると覚えておきましょう。

ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
人気の国内FXのGMOクリック証券で開催されている、口座開設ボーナスを例に見てみよう。
取引量 キャッシュバック額
3000万通貨 3万円
2000万~3000万通貨未満 2万円
1000万~2000万通貨未満 1万円
500万~1000万通貨未満 5000円
100万~500万通貨未満 1000円

最大3万円キャッシュバックは聞こえこそいいですが、取引量はかなり多めであると覚えておきましょう。

前述したように、国内FXでドル円を10万通貨取引するのでは40万円ほどの証拠金が必要です。

3000万通貨であればその取引を300回する必要があるので、ある程度の資金力や分析能力がないとキャッシュバックの受け取りは厳しいものがあるでしょう。

トウシくん
トウシくん
海外FXの場合は取引に使えるクレジットが貰える会社が多いですが、国内FXに比べて圧倒的に受け取りやすいほか高額ですよね。

 海外FXをおすすめできる人

以下のような方には海外FXをおすすめします。

海外FXがおすすめな人
  1. 少ない投資資金で大きな利益を得たい人
  2. ボーナスを使った取引をしたい人
  3. 豊富な銘柄で取引をしたい人
  4. MT4やMT5を使った取引をしたい人

海外FXではほとんどの会社でMT4での取引をすることになります。

国内FXではMT4が使えない会社が多いので、自作インジやEAを使いたい方は海外FXで取引をするといいでしょう。

また、海外FXの強みは少額でも大きな利益が見込めるという点です。

豊富なボーナス制度や高いレバレッジを活かすことで、投資初心者でもビギナーズラックで大きなお金を稼げる可能性があります。

カワセちゃん
カワセちゃん
ゼロカットもあるから多少リスクをとった取引をしても安心だね。
ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
銘柄も豊富だから取引の幅を広げたい方にも最適だよ。

国内FXをおすすめする人

以下のような方には、国内FXがおすすめです。

国内FXがおすすめな人
  1. 安全性の担保されたFX取引をしたい人
  2. 会社ごとのサービスを使いたい人
  3. スプレッドの狭い環境で取引したい人

国内FXでは、独自の自動売買システムなどのサービスを提供している会社が多いです。

そのため、会社ごとのサービスに魅力を感じたならば使ってみるのも良いでしょう。

トウシくん
トウシくん
YJFXなんかではTポイントが貯まったりもしますね。

また、安全性に関しては日本在住者にとって国内FXは申し分ありません。

高い安全性の中で取引したいという方は、国内FXでの取引を始めてみましょう。

海外FX初心者におすすめの会社

それぞれの良い点・悪い点について紹介しましたが、少ない証拠金で始められる点や追証がない事を考えると、初心者には海外FXの方が低リスクであると言えます。

国内FXほどの安全性はないとは言えども、海外FXが危険というわけではありません。

ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
日本人人気が高くて初心者の方でも安心して利用できる海外FX3社を紹介するね。

XM Trading

設立年 2009年
所在地 セーシェル共和国
最大レバレッジ 888倍
最低入金額 500円
ボーナス あり

XMは日本人人気の最も高い海外FX会社です。

2009年の設立以来多くの日本人トレーダーのメイン口座として愛用されています。

多くの日本人スタッフが在籍していることから、日本語サポートは万全でありお困りごとをすぐに解決してくれる魅力があります。

トウシくん
トウシくん
初回は口座開設ボーナスと入金ボーナスが付くので、証拠金2倍以上での取引ができますよ。

GEMFOREX

設立年 2014年
所在地 ニュージーランド
最大レバレッジ 1000倍
最低入金額 100円
ボーナス あり

GEMFOREXは、ニュージーランドに本社を構える海外FXですが、役員のほとんどが日本人で構成されています。

そのため日本語サポートも万全で利用者も多いです。

ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
最大の魅力はボーナス制度にあるよ。
口座開設時に1万円~2万円のボーナスが無条件でもらえるんだ。

ボーナスは取引に使って利益となれば出金可能となるので、初回の取引は全くのリスクがありません。

レバレッジも1000倍と高いのでローリスクハイリターンでの取引ができる会社です。

2%~1000%の入金ボーナスが当たる、ジャックポットという制度も毎日開催されています。

TitanFX

設立年 2014年
所在地 バヌアツ共和国
最大レバレッジ 400倍
最低入金額 2万円
ボーナス なし

TitanFXは、2014年にバヌアツ共和国で設立された海外FXです。

他社のようなボーナスや制度はなく、レバレッジが低いという欠点があります。

TitanFXではその代わりに、スプレッドの狭さや約定力の高さといった高水準の取引環境に力を入れている会社です。

日本語サポートは24時間対応しているので、夜中の取引などでトラブルがあった場合でもすぐに対処してくれます。

海外FXと国内FXの違いまとめ

海外FXと国内FXの違いについてまとめました。

海外FXと国内FXの違いまとめ
  1. 国内FXは金融庁の定めで運営しているので安全性が高い
  2. 少額で大きな利益を出したいのなら海外FXがおすすめ
  3. 国内FX→最大レバレッジ25倍、海外FX→最大レバレッジ400倍~3000倍
  4. 海外FXには追証がなく自己資金以上の損失は出ない
  5. 国内FXの方が税制の優遇がある
  6. 海外FXは安全性の高いXMが最もおすすめ

国内FXと海外FXでは同じFXでも制度が全く異なるので、自身に適した方を選択するといいでしょう。

少額でもしっかりと利益を出したいのであれば海外FX、安全性の高い取引をしたいのであれば国内FXがおすすめです。

しかし、海外FXでも本記事で紹介した3社は安全性の高い会社なので、初心者の方でも安心して始められます。

ジャパンちゃん
ジャパンちゃん
いずれにせよ、FXで利益を出すことがゴールであると認識しておこうね。
大来な利益を出せるよう、自分に合ったものを選択して始めてみよう!!